今年もあと2か月。。。
早いですね。
徐々に明るい時間が短くなり、夜の時間が長くなってきました。
子どものころ、冬が嫌いでした。
(今は大好きです♪冬は空気が澄んでて空がきれいなので。鍋がおいしいですしね♪)
夜がくるのが早くなるため、友達と遊ぶ時間が短くなるからです。
夏は門限6時なのに、
冬は5時。
遊ぶ時間が1時間も短くなってしまいます。
3時過ぎに学校が終わって、家に帰って友達の家に行って4時。
冬の間なんて、1時間しか友達と遊ぶことができません。
1時間遊ぶために、ちゃりんこぶっ飛ばして友達の家に行って、
1時間きっちり遊んで我が家に帰る。。。
今考えると、遊ぶということにすごくハングリーです。
仕事をしていると、1時間なんて時間、すぐに経ってしまうような気がしますが、
門限のように作業時間のエンドを決めて、集中して作業することによって、
もっと効率よく作業ができるのでは!?ないかとふと思いました。
子どものころはきっちり1時間力いっぱい遊んで満足できていたのですから、
大人になってそれができないはずはないのです!
『1時間でこれだけのことをやる!』
それを決めて作業にとりかかる。
この取り組みを実行することによって何が変わるのか。。。
11月も仕事も遊びも全力投球で頑張ります♪
↓ 昨日撮影した日和山からの1枚です♪